行楽日和に‥
GWに突入しましたが、皆様楽しんでいらっしゃいますか?
今年GWは飛び石連休なので何だかお休みモードにはなれずにいます。
そしてミシンもお休みしてませんよ^^。
そこで出来たのがコチラ↓。
これ、なんでしょう?
(っていきなりナゾナゾ?^^:)
46cm角の正方形。
端は1cmの三つ折り仕上げになっています。
そして気になるこの斜めに曲がったタグ。
正解は‥
「お弁当包み」でした〜^^。
お弁当包み、皆さんお持ちですか?
子供の頃は市販のキャラクターのお弁当包みなんかを購入する事はあってもある程度大きくなると
バンダナとかで代用する事が多いですよね。
実際pokkeも自分のお弁当の時には以前RickRackさんでいただいたオリジナルバンダナを使っています^^:。
子供達の通っていた幼稚園では年長さんになると巾着をやめてこのお弁当包みになります。
それはその頃になると手先が器用になってくるので自分で結ぶ事を学ぶ練習をするためです。
そんな時にもそう言えばこれ、作ったな〜‥と懐かしくなりました。
そしてずっとこういうシンプルなお弁当包みを作りたいな、と思っていました。
でも日々の生活に追われ、なかなか後回しになってしまいましたが、ついに出来ましたのでご紹介します^^。
この洋梨のデザインは色違いでも作っています。
ポップな色合いが可愛いです。
子供達のお弁当箱をサンプルに写してみました。
こちらは息子用のお弁当箱(平型)を結んでみました。
実はこの恐竜さんの生地、ブログを通してお友達になった作家さんdendensiiiさんから戴いた物です♪
子供コドモしていない恐竜さんのデザインのシーチング生地。
小学生の男の子にも似合いそうです。
生地を戴いて「ピピピ」ときましたので早速作らせていただきました。
dendensiiiさん、本当にありがとうございました。作りましたよ〜。
その他オススメ柄を‥。
画像以外にも作りましたが、大人にもピッタリなのもございますのであとは委託先CalmHeartさんでご覧いただければ幸いです。
中にはUSAファブリック生地も。
カラフルな車が可愛い!!
全てサイズは46cm角になります。
包みやすい薄手の生地を使用しています。
価格は生地によって変わりますので詳細はお店でご確認くださいませ。
お弁当包み。
意外と探すとこんな柄のものって売ってないんですよね。
今回作成するにあたってちょっと市場調査して思いました。
ワタシと同じ気持ちだった方にお手に取っていただけるといいな^^。
こちら明日CalmHeartさんに納品します。