ベビーちゃんの必需品
こんにちは。
最近ずっと肩こり、頭痛、背中の痛みがあって、長時間のミシンの体勢がイケナイんだな‥と思っていましたが
突然昨晩になって発熱‥@@!
要するに風邪でした‥(苦笑)。
風邪でなのか生活習慣でおこる痛みなのかが分からなくなってきているあたりがマズいですね‥。
今朝も少し(?)ぼ〜っとした状態の中の更新なので、文字も間違いだらけかもしれません(汗)。
タイピングもさっきから間違ってばかりです^^:。
昨日お伝えしていた「作っていたもの」とは‥
はい、「ベビースタイ」でした。
先日ブログにご依頼のメールをいただきました。
ベビースタイって巷でも沢山売っているものですが、pokkeのスタイがいい、とわざわざご連絡いただけるのって
本当に幸せな事です。
ありがとうございます^^。
今回は男の子用スタイのご依頼でしたが、委託先の在庫も少ない、とのお話だったので一気に10枚作りました。
このスタイの組み合わせに大量のガーゼ生地の山を掘り起こすんです。
それに結構時間がかかってしまっていました(笑)。
pokkeのスタイは大きく分けて2種類です。
右がフワフワワッフル生地とガーゼを組み合わせたモノ。
左が両面ダブルガーゼの間に吸収帯にもなるフランネルを合わせた3層構造のモノ。
どちらもヨダレを受け止めてくれる構造になっていますが、特にヨダレが多くお困りのママさんには
フランネルタイプをオススメしています。
我が娘もベビー時代にはヨダレが多くて市販のスタイではすぐにビショビショでした。
でもこのタイプなら全く大丈夫‥とまではいかないものの(笑)、明らかに代える回数が減りました。
お友達のヨダレ君のお子様でも実証済みですので自信を持ってオススメ出来ます!
今回お作りした柄のご紹介です。
ワッフルタイプの表面。
その裏面。
フランネルタイプの表面。
その裏面。
続いて女の子柄。
ワッフルタイプの表面。
その裏面。
フランネルタイプの表面。
その裏面。
10枚まとめて作りましたので、カーブの所の切り込みを入れるために作る三角形の切りくずが大量に出ました。
もっともこのスタイはカーブだらけですので縫い代全てに三角にハサミを入れるんですけど‥(笑)。
ダイニングで作業していたのですが、その時通りかかった主人に「これ何?」と聞かれるくらいの山でした^^:。
そう、小物ではありますがハンドメイドのスタイって、出来上がりからは想像できない位の細かい
作業があります。
カーブの切り込み以外にもスナップの留めの箇所には接着芯を貼ったり‥。
おそらく市販のモノではやっていないであろう、という行程をpokkeのハンドメイドではやっています。
そのため丈夫で長持ち‥をお約束します。
是非この機会にお試しいただけたら‥と思います。
今回のスタイはオーダーいただいた方に先にお好きな柄を選んでいただいてから委託先CalmHeartさんに納品致します。
そしてpokke、冒頭にも書きましたが風邪みたいなのでしばらくミシン、ブログともにお休み致します。
治りましたらすぐに再開致しますね。